もちつき
2012年12月30日
今日は、おもちつき。

15升のもち米を使って 機械でだけど、もちつき。
丸めるのだけ みんなでしました。
お赤飯も作って、大満足!!

これをすると、今年もおわりだなあ・・・という気分。
子どもたちは、粘土細工のようなものも作ってました。

来年もよろしくお願いいたします。
15升のもち米を使って 機械でだけど、もちつき。
丸めるのだけ みんなでしました。
お赤飯も作って、大満足!!
これをすると、今年もおわりだなあ・・・という気分。
子どもたちは、粘土細工のようなものも作ってました。
来年もよろしくお願いいたします。
誕生日おめでとう
2012年12月21日
今日は、Oさんの誕生日
マイシアター高松の事務所でおいわいしました。

菓楽のガトーショコラは クリームとケーキの甘さ加減がぴったりで
おいしかったです。
Oさん、◎◎才誕生日 おめでとう!!
これからも ますます輝いてね

マイシアター高松の事務所でおいわいしました。
菓楽のガトーショコラは クリームとケーキの甘さ加減がぴったりで
おいしかったです。
Oさん、◎◎才誕生日 おめでとう!!
これからも ますます輝いてね

屋島駅が
2012年12月19日

毎日、娘をJR屋島駅へ迎えにいきます。
12月の屋島駅はまるで遊園地


駅員さんのやる気がつたわってくるな。

でも、このキラキラって、いくら見てても飽きないのは、なぜかしら。
待ってる時間も短く感じます。
飾ってくれた人、ありがとう

Posted by マイシアコ at
22:48
│Comments(0)
誕生
2012年12月04日
毛玉カッター
2012年11月18日
この前、100均の毛玉カッターが、
なかなかいい仕事してくれるって話を聞いて、
早速 買いに行ってきたよ!!

電池を入れて、さあこの毛玉だらけの靴下を
(きたなくてすみません)
きれいにするぞ!!
分かりにくいけど、つま先たりは結構毛玉ついてます。
ジージー転がすこと3分ほどで、ほら

きれいになりました。
あんまり わからないかな?
自己満足でもいいや。
毛玉とり 結構楽しい!!
なかなかいい仕事してくれるって話を聞いて、
早速 買いに行ってきたよ!!
電池を入れて、さあこの毛玉だらけの靴下を
(きたなくてすみません)
きれいにするぞ!!
分かりにくいけど、つま先たりは結構毛玉ついてます。
ジージー転がすこと3分ほどで、ほら
きれいになりました。
あんまり わからないかな?
自己満足でもいいや。
毛玉とり 結構楽しい!!
Posted by マイシアコ at
14:36
│Comments(0)
保湿しっとりジェル手袋&靴下
2012年11月16日
先月買って、気に入ってるのがコレ

手あれや、かかとのカサカサを早くなんとかしたい時、クリーム塗るだけより
断然早くよくなります。
ホホバオイル、ラベンダーオイル、 オリーブオイルが配合された
プルプルしたグミみたいなのが内側についていて
うるおう~~。
そして、一番のお気に入りは、このラベンダーの香り。
寝室にこのグッズを置いて寝る前に使うのだけど
なんとも、優雅で リラックスできます。
手あれや、かかとのカサカサを早くなんとかしたい時、クリーム塗るだけより
断然早くよくなります。
ホホバオイル、ラベンダーオイル、 オリーブオイルが配合された
プルプルしたグミみたいなのが内側についていて
うるおう~~。
そして、一番のお気に入りは、このラベンダーの香り。
寝室にこのグッズを置いて寝る前に使うのだけど
なんとも、優雅で リラックスできます。
Posted by マイシアコ at
22:52
│Comments(0)
とらや 甘味所
2012年11月15日

ただ今、実家に帰省中。
母と娘3世代で、新宿でショッピング。
新宿伊勢丹、とらやの甘味所にて、一休み。
酒饅頭は、注文してからふかしてくれるので、ほんのり暖かで、おいしいです

飲み物は、抹茶ラテ。
Posted by マイシアコ at
12:26
│Comments(1)
スパッカナポリ
2012年11月07日

これはデザートの3種盛り合わせ

娘の17歳の誕生日会で、スパッカナポリで、食事しました。

ワタリガニのクリームスパゲティーは、カニの出汁がよくでてて、すっごくおいしかったです。
あと藤川牧場っていう、おすすめピザを食べました

これも、チーズがなんかわかんないけど、普通じゃないおいしさでした。
おいしくて、とってもリーズナブル


Posted by マイシアコ at
21:12
│Comments(1)
庵治マラソン
2012年10月28日
今日、庵治マラソンの、ファミリー3キロに娘(小4)と出場してきました。
坂、きつかった~
練習で、3キロ18分ペースで、こんなもんかな。っと思っていたけど、
今日の本番では張り切りすぎて、2分以上も早く走ってしまい、
心臓バクバクでした!!主人はクォーター(12キロ)走ってた

あ~、でも、走ってよかった。達成感
坂、きつかった~

練習で、3キロ18分ペースで、こんなもんかな。っと思っていたけど、
今日の本番では張り切りすぎて、2分以上も早く走ってしまい、
心臓バクバクでした!!主人はクォーター(12キロ)走ってた


あ~、でも、走ってよかった。達成感

Posted by マイシアコ at
22:20
│Comments(0)
バーベキュー
2012年10月13日
今日は、国分寺の【あそvivaぶんぶん】 さんの バーベキューに参加してきました。
天気もよくて、公園は、あちこちでバーベキューをしている方や、宿泊キャンプらしき方たちがいました。
小4のわが子も、楽しんできました!!
お肉も、ご飯も、焼き芋もおいしかったです。
ぶんぶんのお母さんたちも、わいわいおしゃべりに花が咲いて楽しそうでした。
国分寺盛り上がっています!!
近々、「しょうぼうじどうしゃじぷた」のペープサートで、
ぶんぶんの広場にも おじゃましま~す。
夜カフェ
2012年10月03日
小麦堂 薪焼きパン
2012年09月15日
今日、人間ドックの帰りに、前から気になっていた パン屋さんへ行ってきました。
薪焼きパン 小麦堂
最後は看板の前に車を停めて
ここを歩いて上っていきます。
やっと、お店が見えてきました。
山小屋って感じで、なんとも素敵

レンガで手作りしたような釜で焼いたパン。
表面 パリっ、 中はやわらかくしっとり。
国産小麦を使って、石臼食パン、玄米食パン、フランスパン、
木苺ジャムパン、きなこパン など、どれもおいしそうでした。
また 買いにいこ。
Posted by マイシアコ at
20:42
│Comments(2)
中国料理アプランドル
2012年08月15日
お盆休み、実家の岡山で のんびりしてきました。
アプランドルっていう中国料理のお店に 行きました。
何度目かだけど、夜行くのは初めて。
あんかけ焼きそばは テーブルで焼いてくれました。
アプランドルっていう中国料理のお店に 行きました。
何度目かだけど、夜行くのは初めて。
あんかけ焼きそばは テーブルで焼いてくれました。
しっかり お盆休みを楽しみました。
Posted by マイシアコ at
23:07
│Comments(0)
ピアノ発表会 In 石の民俗資料館
2012年08月12日
シュミット は シュ にアクセントなのか? ミットなのか?
グルリット は グ なのか リット なのか?
そもそも グリルット と間違ってしまわないか?
音楽
とは縁のない人生だと思っていましたが、
どこでどうなるか分からないものです。
お友達のピアノ発表会のアナウンス係り
をさせていただきました。

私のドキドキ
の何百倍も 緊張しているであろう こどもたち & 主催者であるY先生。
みんな がんばって練習したんだなあと じ~んとしたり、聴きほれたりで あっという間におわりました。
最後は、現役音大生による プロ?のような演奏。
よい気分にひたれました
。
この機会を与えていただいた Y先生に感謝です。
発表会開催おめでとうございました。& 無事終了でお疲れさまでした。
グルリット は グ なのか リット なのか?
そもそも グリルット と間違ってしまわないか?
音楽

どこでどうなるか分からないものです。
お友達のピアノ発表会のアナウンス係り

私のドキドキ

みんな がんばって練習したんだなあと じ~んとしたり、聴きほれたりで あっという間におわりました。
最後は、現役音大生による プロ?のような演奏。
よい気分にひたれました

この機会を与えていただいた Y先生に感謝です。
発表会開催おめでとうございました。& 無事終了でお疲れさまでした。
マウリッツハイス美術館展
2012年07月30日
出会いのフォーラム参加のため、東京に滞在しているので、
上野まで足を延ばして、マウリッツハイス美術館展を観に行きました。
目玉展示は、フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』

思ったより小さな絵でしたが、この子ったらすごい目力

なんだかこころの中まで見られているような・・・
この絵前では、ディズニーランド並びで待つこと20分。
しかも立ち止まってはいけません。
ほかにもフランダースの犬の最後のシーンで有名なルーベンスの『聖母被昇天』もありました。

でかっ

レンブラントも数多く展示されており、とっても得した気分。
これが正真正銘本物か・・
やはりすごい迫力。
開場と同時に入っても、建物内で30分は待たされたけど、
昼前に観終って、外に出たらなんとディズニーランド並びで、60分まちに。
みなさんそれでもフェルメールを一目観ようと、炎天下の下、
がんばって並んでいらっしゃいました。
400年前どれほどのワイルドさで、画家たちがこの作品に取り組んだのか・・・
いろいろと考えをはせてみます。
ひとたび外に出ると、400年前のことなんてどーでもよくなりほどの暑さ

さっ、早くご飯を食べて、また参宮橋へ。出会いのフォーラムに急ぐ私でした。
Posted by マイシアコ at
12:52
│Comments(0)
そんなにおいしかったのか・・・
2012年06月10日

大分県湯平温泉に小旅行しました。

新幹線で小倉へ。日豊本線特急ソニックに乗って、大分まで。
大分からこの黄色い九大本線で、湯布院の2つ手前『湯平』へ。
高松から5時間ほどかかったかな


石畳の緩やかな坂道のところどころに、公衆浴場のようなちいさな温泉が5つもあります。
お風呂に入って、坂を歩いて、お風呂に入って、お風呂に入って・・・ひーっ

もう、なんの汗だかわからなくなってきます。温泉ラリーです。

そのなかの一つで、こんなのを見ました

あれっ?ここ大分だよね


なんだかよくわかんないけど、とっても静かで隠れ処のような温泉でした。


旅館のお風呂は岩風呂

お料理も豪華でおいしかったです。
これは、朝ごはん。

旅の目的ほたるをみること

夕飯のあと、旅館の方が車で10分ほどのほたるポイントに連れて行ってくれました。
そこには、無数のほたるちゃんが・・・


まるで、イルミネーションのようでした。
あんなたくさんのほたる、初めてみたよっ


帰りは湯布院まで足をのばして、おみやげを買いました。
湯平とは打って変わって、こちらは平日にもかかわらず、観光客でおおにぎわい。
このお馬ちゃんも大勢乗せて、頑張っていました。
あのドレッシング、そんなにおいしかったのか・・・・もっと買えばよかった。
Posted by マイシアコ at
10:49
│Comments(0)
極上はちみつドレッシング 梅
2012年06月08日
先日 お友達からいただいた 【B.Bee’s DRESSING UME】

大分のお土産です。
国産梅肉 蜂蜜 使用です。
なんだか、おいしそう

ちょうど、実家で今日もらった とれたて玉ねぎがあったので、
サラダにして、このドレッシングをかけて食べました。
おいし~~

まろやかな蜂蜜 と 梅の酸味がたまらなく どんどん箸がすすみ、
タマネギ1個があっという間になくなりました。
次男が「高級バイキングにあるサラダのドレッシングみたい!!」と。
そっか、高級レストランには連れてったことないから
こんなコメントなんやね。
一度、高級レストランに連れていかねば。
大分のお土産です。
国産梅肉 蜂蜜 使用です。
なんだか、おいしそう

ちょうど、実家で今日もらった とれたて玉ねぎがあったので、
サラダにして、このドレッシングをかけて食べました。
おいし~~

まろやかな蜂蜜 と 梅の酸味がたまらなく どんどん箸がすすみ、
タマネギ1個があっという間になくなりました。
次男が「高級バイキングにあるサラダのドレッシングみたい!!」と。
そっか、高級レストランには連れてったことないから
こんなコメントなんやね。
一度、高級レストランに連れていかねば。
Posted by マイシアコ at
21:18
│Comments(0)
ランチ QUEEN ALICE
2012年05月31日
今日は、Fさんにがんばった会かな?QUEEN ALICEランチにお誘いいただきました。
限定ランチは数が足りず、ラッキーなことにワンランク上のランチをいただけることに

美女3人に囲まれ、景色よいQUEEN ALICEで
Fさんも さぞ よいランチタイムだったことでしょう

私たちも、リッチな気分を味わさせていただき、感謝感謝です!!
にんじんのソース、上品でおいしかったなあ。パンに不思議に合ってた。
あっ、次の予約しとくんだっかな

Posted by マイシアコ at
22:15
│Comments(0)
チケット ユンディ・リ
2012年05月28日
先日のこと。
事務所につくとYさんが、「今日は チケットとる日!!」と大騒ぎ。
携帯電話を 3つ4つ並べて 電話しまくっておりました。
15分くらいかけ続けて なんとか とれました!!
やれやれ

Yさんいわく キムタクかユンディ・リ かというくらい かっこいいそうな。
Posted by マイシアコ at
18:56
│Comments(0)
運動会
2012年05月19日
今日は小学校の運動会でした。
さあ、お弁当を持って、出発!!
徒競走や表現ダンスやリレーなどワーワー応援しました。
楽しかった~~。
あれ?お弁当の写真以外なんも撮ってない

Posted by マイシアコ at
20:32
│Comments(0)