2013年 私の瀬戸芸
2013年11月10日
今回の瀬戸芸、私は7つの島を訪れました。
これは犬島の作品。

春は行けなかったけど、夏会期は、長女と豊島へ。
豊島はなんせ広くて、坂を登らな何も始まらん。
豊島美術館や心臓のアーカイブが遠かったけど印象に残りました。
がんばったかいがあったという感じ。
秋会期、はじめは次女と直島へ。
直島も広すぎて、全部はむりだったけど、
ココで食べた直島バーガーがめっちゃおいしかった

次は、マイシアターのみんなと犬島・小豆島へ。
フェリーや高速艇の時間を調べて、チケットをゲットするために、
走れ~!
せっかく時間通り船に乗ってのに、こまめ食堂でひどい目にあって、
小豆島では迷路に行けず、やや残念。
でもみんなで行くって楽しかった。
秋会期三回目は、みんなで秋会期のみ開催の粟島・高見島・本島の三島制覇へ。
考えに考えた結果、自宅を早朝5時半に出発

まず須田港から粟島へ。
これを食べるのが、メイン。
30分並びました。
高見島に渡る高速艇で、私は海におちるのかと思うハプニング発生。
あ~びっくりした。ダイハードみたいだったなあ。
高見島では、船の時間があって、急ぎ足で。
坂が急で、このたこさんにたどり着くまで、杖を借りて、がんばって登りました。
本島ではチャリで、港から離れた作品を見に行っている間に時間切れ。
cちゃんがリベンジしてくれたので、ま、いいか。
でも、船が出るときの島の方々の太鼓の演奏や旗などのお見送りに感動

そして、最後は高松に来ていた両親と次女と男木島へ。
男木島は近いし、小さいしお手軽でした。
ぜ~んぶの作品を見られました。
香川では、超メジャーなこの瀬戸芸だけど、関東では知名度がイマイチだそう。
ふ~ん・・・こんなに面白くて、きもちがいいのに。知らない人かわいそっ。
毎日本や地図を見て計画するの、おもしろかったな~。
終わっちゃってつまんないな~。
また、三年後のお楽しみ!
Posted by マイシアコ at 20:32│Comments(0)